2016年 04月 25日
『ささや市』終了しました!
2日目はものすごい悪天候でしたが、たくさんの方にご来場いただきまして、ありがとうございました!
錦糸町から会場までは、大横川親水公園の中を歩いていくのですが、この公園がとっても素敵でした。

縦に長い公園には小川が流れていて、カモも泳いでいましたよ。
小さなお子様のお散歩にもぴったりなので、次回参加したら息子も連れてきたいな~と思いました(^v^)

couvertureとZIROCOのブース。

ZIROCOさんのセミオーダーシューズ。
革のブーツと帆布のストラップシューズ、革の色と帆布の色を数種類の中から選べます。

なんとブーツの中の革が紫色なのです!かわいい♪
10月にまた開催予定とのことなので、都合が合えばぜひまた参加させていただきたいな。
ZIROCOさんのブログはこちらです→ZIROCO
.
#
by couverture-design
| 2016-04-25 01:09
| クウベルチュールのこと
2016年 04月 13日
『ささや市』に参加します!


今週末の16日、17日とすみだパークギャラリーにて開催される『ささや市』に参加します。
クウベルチュールのベビーシューズを作っていただいているZIROCOさんと一緒に出展しますので、ベビーシューズだけでなく大人の靴もセミオーダーできますよ!!
その他にも色々なジャンルの作家さんが集まりますので、ぜひお散歩がてら遊びに来てくださーい♪
『ささや市』
東京都墨田区横川1-1-10
すみだパークギャラリーささや
2016.4.16sat&17sun
10:00~17:00
#
by couverture-design
| 2016-04-13 14:25
| クウベルチュールのこと
2016年 02月 14日
バレンタインデー

幼稚園のお友達からもらった手作りチョコ♡
デレデレするというのは、こういう事かという見本を息子に見せてもらいました(^v^)
もらえてよかったね~
私は、今週何だか疲れてしまったので、買ってしまおうかとも思ったのですが、
賞味期限が16日という生クリームが冷蔵庫に残っていたので、ケチケチ心が重い腰をあげシフォンケーキをつくりました。
何でもやる前はおっくうになってしまうのですが、やり始めると楽しい♪
お風呂も入る前は、あー入んなくちゃなあ~なんて思ってしまうけど、湯船につかって後悔したことないですよね(笑) だいたい、「はぁ~いい湯だな~♪」 ってさっきまで渋っていたのが嘘のように、極楽極楽♪と言ってしまいます。

そんなLOVEとはほど遠い理由で作ったココアのシフォンケーキ。
ケーキの中をくり抜いて、刻んだチョコ入り生クリームとバナナを詰めました。
飾りのグリーンは、ミントの葉がなかったので、クレソンの葉っぱで(笑)
バレンタインデーは昔のようなドキドキ感はありませんが、チョコ味のお菓子を遠慮なく食べられる“美味しい日”となりました♡
#
by couverture-design
| 2016-02-14 16:39
| 日々のこと
2016年 02月 06日
チョコと胡桃のスコーン

チョコ入りにして焼くと家じゅうチョコの香り♪
スコーンは発酵もないし、オーブンを温めてる間に生地が作れるからいいですよねー!
今日作った分量です。
全部混ぜて焼くだけで美味しいですよ(^v^)

薄力粉 70g
全粒粉 30g
強力粉 100g
ベーキングパウダー 9g
牛乳 100cc
コーン油 50cc
板チョコ 1枚(刻んでおく)
胡桃 好きな量(少し割っておく)
*210度で18~20分
#
by couverture-design
| 2016-02-06 17:42
| 日々のこと
2016年 02月 04日
節分
わが家の夕飯は普通におでん(笑)でしたが、息子が幼稚園で鬼のお面を作って帰ってきました♪

心の中の鬼を追い出すとのことで、息子は 「ケンカ鬼」 を追い出すと言ったそうです。
お友達とは全然ケンカしないんですけどね~って先生に言われ、ケンカの相手は私だな(笑)と思った母でした。
幼稚園では大豆に変わって落花生を投げるそう、片づけやすいし、美味しいし♪
いいですよね! うちでは、バアバが送ってきてくれた小袋入りの豆を小袋のまま投げました!


豆が香ばしくて、甘いお砂糖が優しい~。
節分の時しか食べないけれど、食べだすとなかなか止まらない…季節の味ですね。
#
by couverture-design
| 2016-02-04 10:51
| 子供のこと